★水耕サイクル


魚養殖

ミミズ養殖

藻養殖


★LEDの応用→

★私はゼータトークの本部米国ウイスコンシン州で三ヶ月、実際に、水耕栽培を     
から購入したもので、栽培したものは、ほうれん草、リーフレタス、サヤエンドウ、 サヤエント゜ウーSnow Peas ヒヨコマメ、 Black Turtle Bean (Bush) 、 : 蔓性のインゲンマメPole Bean、 White Navy Bean 、ケール、ブロッコリー、チャード、ネギ、胡椒、トマト-の10種類です。
約二ヶ月位で、トウがたつほど、成長しました。本当に驚きました。
 この場合、メーカー製の栄養液を使用しましたが、ポールシフト後には、備蓄の液を使うといずれ、なくなります。そこで魚タンクと藻システムとミミズシステムとリンクさせ、循環型のシステムを構築し、それまでにノウハウをためなければなりません。これは本部でもまだ、成されていません。

★ゼータトークの本部ー米国のウイスコンシン州での使用機器→ と購買会社



                              ★水耕栽培

★機具ー★自作→水道パイプ12-15cm(2-3m)、配管パイプ、連結ナット、L字パイプ、モーターポンプ(耐久性のあるもの)、植物容器(直径5-8cm)、軽石、初期の水耕栽培用肥料、植物用蛍光灯、反射板、コード、タイマー、アルミ反射膜(NASA)、
★以下の写真は今年2005年に作成したもので、長雨で大半分かれてしまい、トマト、唐辛子、のみ成長しました。


★直径10cmの薄いUV管に四角の穴をあけ、横は透明のDVD ケースで覗けるようにし、横のポリバケツに家庭用バスポンプで肥料水(市販の液体肥料500−1000倍に薄めて使用)を入れ、ホースで上部に繋ぎ、(真ん中の図で上のパイプの右に)向こうに見える13mm水道用パイプにつなぎ、

 その下から二番目のパイプにホースでつなぎ、こちらに向かって水が流れ、右に見えるパイプで三番めのパイプの水道用パイプにつながり、以下同じようにして、最終的には一番目の写真の右下の水道用パイプからバケツに戻る。戻りは重力で自然に戻った。

★失敗したことー@その時は上のひさしがなかったので、長雨にさらしつづけたーこれはシフト後には室内で水耕栽培をするので、心配ない。

          A小さいパイプを取りつけるのには、専用の接着剤といろいろな接着剤を使用、吟味することーいろいろなタイプの接着剤のストックが望まれる、
          水道用パイプにつなぐホースは18mmのホースで、あまりホームセンターでも売っていないので、これもある程度ストック必要。


          B風呂ポンプで水を上げると、四角の穴から水が少しもれた、水道用パイプの取りつけ位置を考える必要あり。
          C太陽にあてていたので、二日ほどで肥料液が思ったより要ったーしかしシフト後には室内なので、自然蒸散は少ないはず。
          Dこのままだと端のプラスチックケースと水道用パイプが邪魔になり、抜けず、困った

★長所    ー@スペースが少なくすむ
          A合板12mm二枚で強度十分だった。
丸い穴あけはドリルで円形にいくつも穴をあけ、円形用鋸で切り取った。少し穴は大きめにして水の流れを板などをはさんで
           太いパイプを斜めにすると、水の流れがうまくいった。
          Bうまくすると、組み立てが簡単。
          C家庭用バスポンプ(AC100V 19A→DC12V 0.9A、消費電力19W-1.5mで7L/分/メーカー工進ホームセンターにあり)思ったよりも十分な揚水量ですー多すぎるみたい。
 
★参考にした本→@

★最近入手した情報→サツマイモの場合






      ★購入→・リンク
Cropking
E-Zine
Global Hydroponics
Light Manufacturing
Best Hydroponics
Simply Hydro


   食物へ

inserted by FC2 system